![]() |
■メーカー:ハドソン ■メディア:FC ■ジャンル:アクション&RPG ■発売年 :1987年 |
「ド」は『ドーナツ』の「ド」、「レ」は『レモン』の「レ」、 「ミ」は『みんな』の「ミ」、「ファ」は『ファミコン』の「ファ」? |
自分的に、ファミコン史上でベスト5に入
る作品である。発売当時はやるチャンスが無 く、雑誌の紹介記事を見て「あー、何か面白 そう」と思っていた程度だけれど^^ |
それから20年くらい経ってから、中古がい い値段で出回っていたので遂に購入! それ が真の馴れ初めだったりする。最近多いよな あ、こういうパターン。 |
||||
|
|
簡潔に説明すると、ゲームシステムは 『リンクの冒険』っぽいアクション系。 日本人好みのヨーロピアンファンタジー を下地としたRPGである。 多少クセのあるものの、アクションゲ ームとしての動きのキレは決して悪くな い。音楽やグラフィックといった演出面 でも、当時のハード性能としては最高水 準と言い切ってよい出来だし。FCサー ドパーティ最古参たるハドソンの底力を 感じさせてくれるなあ。やっぱり当時の 筆者の直感に狂いは無かった…。 |
|
と、少なくとも筆者個人は秀作に位置付けたいと思う本作であるが、発売当時は雑誌等でもロクな扱いを受 けていなかった。と言うか、前評判は高かったけれど、発売した途端にそっぽを向かれちゃったんである。何 故かって? そりゃ本作がそのタイトルに『ザナドゥ』を冠しているから…。 |
|
キャラクターメイキングに伴うゲームバランス の変化、カルマ(業)の値によるプレイへの影響 …等々、当時としてもかなり斬新なシステムを有 していたことで知られている。販売本数40万本超 ・雑誌ランキングで17ヶ月連続トップ等、数多く の金字塔を打ち建てた、並ぶもの無き不朽の超大 作である。 『ウィザードリィ』の影響を受けていたことは否 めないが、我が国のRPG文化もなかなかやるじ ゃないか。ウィンドウズでも2004年に復刻版が出 ているし、興味をそそられた人は是非ともプレイ されるが良し。 |
当時のFC市場は、アーケードやパソコンからの 移植ものが多数幅をきかせていた。当然、この『ザ ナドゥ』も程無く移植が決定! そんな超大作がFCに来るっていうんで、ユーザ ー間では話題沸騰。パソからのファンは「FCに遊 び易い形で移植される!」と歓喜し、未プレイ者は 「そんな凄いゲームがFCでもできるのかー」と未 だ見ぬ大作に大期待。FCユーザーには信頼厚いハ ドソンが移植元ということもあり、FC版『ザナド ゥ』への期待は否応無しに高まっていった…。 |
|
|
そして1987年、待望のFC版たる『ファザナ
ドゥ』発売…された途端、大勢のユーザーから ボロクソに酷評を受けたわけ。だって、期待に 胸を膨らませて待ち望んだFC版は、パソコン 版とは似ても似つかぬオリジナルACGだった のである。 パソ版ユーザーからは「コイツのどこが『ザ ナドゥ』じゃ、コラァ!!」と憤怒されるし、そ のパソ版の移植を期待していた未プレイ者には 「何コレ、全然違うじゃん…」と落胆される有 様であった。購入即日で中古ショップに叩き売 った人も多かったと見え、発売早々に大幅値崩 れ! 地味ながら社会的現象と言えたかも知れ ないなぁ、この醜態…。 |
何でそんな、パソ版と全然違 うゲームにしてしまったのかは 今尚知れない。 元々は原作通りの移植を目指 していたが、ハードの性能か大 人の事情だかでズルズルとあん なゲームにしてしまったか。そ れとも、未熟なFCユーザーに は原作通りの内容についてゆけ まいと判断し、遊び易い別のゲ ームを作ってしまったのか。そ して、一応『ザナドゥ』の移植 を進めていたから、せめて名前 |
|
だけでも…ってとこかねえ。何 であれ、要らぬ気遣い甚だしい んだけれど。 いずれにしても「FCで『ザ ナドゥ』ができる!!」というユ ーザーの期待を思い切り裏切っ たのは揺るぎない事実。これに 関しちゃ庇いきれんわ、さすが に。『ウィザードリィ』を完璧 以上にFC移植したゲームスタ ジオなら、ユーザーの期待通り のFC版『ザナドゥ』を実現し てくれたかもな…。 |
しかしながらこの『ファザナドゥ』、駄ゲーな のかと言ったら決してそんなことはない。冒頭で も書いた様に、ゲームシステム・演出・シナリオ 等、どれをとっても水準値以上のクオリティを成 し得ているのである。 かなり玄人好みの仕上がりであるし、ひとつの ゲームとしては充分に及第点が付けられる出来と 確信して言える。実際、パソコン版を意識せずに プレイした人からは、なかなかの良作であったと いう声が聞かれる場合が多いし。無論、筆者もそ う評定を下す一人。元々のパソコン版のファンだ ったらどうだったか判らないけれど。 |
|
|
例の「パソコンと全然違うじゃん!!」の件に よってロクな扱いを受けられなかった本作であ るが、正当な評価をされていればFC史上でも 屈指の名作に数えられていたことは確実であろ う(個人的主観強し)。本当つくづく惜しい。 パソ版のネームバリューを背負ったのが、む しろ大いなる十字架となって本作を苛む結果と なった訳なんだよな〜。マーケティングとユー ザー心理って本当に難しい。ああいうゲームに なってしまった時点で「すみません、『ザナド ゥ』の移植は中止になりました」の声明を出し て、本作をオリジナル作品として送り出すべき だったかな…。 |
いずれにせよ、この『ファザナドゥ』をこのま
ま歴史の闇に埋没させるのはあまりに惜しい! 推理小説の祖と謳われるエドガー・アラン・ポー が没後にやっと認められた様に、今からでもその |
完成度が評価されるべきだと筆者は主張する。本 文を読んで少しでも関心を持った人は、中古店を 地道に回ってソフトを入手して欲しい。絶対に損 はさせないし、むしろお得だと保障するので^^ |
||||
|
|
そして何より、かつてオリジナル とのあまりの違いに本作を撥ねつけ た『ザナドゥ』フリーク諸氏よ。お 怒りはごもっともだが、もう許して あげてもいい頃であろう。そのわだ かまりを水に流して、一作品として の『ファザナドゥ』に触れ直してみ てはいかがであろうか? 大人の気持ちで、改めてコントロ ーラーを構え直してみるとよい。当 時は怒りに振り回されて見えていな かったものが、輝きを帯びてくる筈 なので…。 |
|
|
重ねて言うが、本作の出来は珠玉も の! 今の時代でも全く古臭さを感じ ずプレイできる。しかも、例の『「パ ソと全然違うじゃないか!」事件』の アオリで、当時はゲーム雑誌でもロク に攻略記事が組まれなかった。おかげ で、ほとんど情報の無い新作同然の状 態でプレイできるのである。何が幸い するか判らないよなあ、本当…。 とりあえず、今こそが『ファザナド ゥ』に触れるチャンスなのでお見逃し 無く。このコラムのおかげで中古価格 が高騰する前に、是非とも☆ |
今はネットのおかげで情報には困らな いけれど、筆者は敢えてよそからのヒン トに頼らずにクリアを達成した! ほと んど未知のゲームに触れられるまたと無 いチャンスだったし、自力で制覇して完 全勝利宣言をしたかったから。それだけ に、物語の全てを独力で解き明かせた時 の満足度は最高であった…。 その達成感と、EDを拝んだ時の心地 良き虚しさ、みなさんも是非その身で味 わってもらいたい。大事なのは結果より も、それに至るまでの過程だということ を心底から感じられるので…。 |
|
(C)HUDSON SOFT 1987
おまけ
発売当時のことだが、筆者がこの『ファザナドゥ』に魅せられた一番の訳がコレ。
![]() |
ジャーキーみたいに、クチャクチャ噛んでいると 濃厚な旨みがジワジワ口一杯に拡がるイメージが…。 |